一般財団法人 海技振興センター[技術・研究部]The Maritime Human Resource Institute, Japan
Department of Technology and Research
海技に関する最新ニュースやイベントの情報をお知らせします
2023.01.23
第8回海技振興フォーラムを以下のとおり開催いたします。
開催日時:2023年2月21日(火)13:30~17:30
場 所:ホテルルポール麹町 3F 会議室「マーブル」(東京都千代田区平河町2丁目4‐3)
YouTubeライブ(当日は会場とライブ配信のハイブリット開催)
及び アーカイブ配信(配信期間2月21日~3月10日)(申込者限定)
議事次第:開会の挨拶
海事分野におけるカーボンニュートラルに向けた取組と動向
アンモニア燃料船の安全対策及びリスクアセスメント
船員の健康確保の実現に向けて
通信による船員の健康確保の取組
閉会の挨拶
また、チラシにつきましてはこちらをご確認ください。
事前登録制となりますのでこちらからご登録お願いいたします。
会場定員は先着30名様です。(ネット視聴は定員なし)会場参加につきましては定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。(申込期限:2023年2月21日午前)
お申し込みいただいた方には参加方法を含め確認の返信メールを送信させていただきます。
なおお使いのメール環境によっては確認の返信メールが迷惑メールと判定されてしまうことがございますので、返信メールが届かない場合はお手数ですが迷惑メールボックスのご確認をお願い申し上げます。
参加登録後のキャンセル、登録内容の変更は運営事務局まで電話もしくはメールにてご連絡ください。
2022.08.10
船員に対する健康確保等に関するアンケート調査へご協力頂ける場合はこちらからご回答をお願いいたします。
2022.05.12
2022.03.25
第7回海技振興フォーラムをご視聴いただきましてありがとうございました。
またアンケートにご協力いただきましてありがとうございました。
ライブ配信終了後いただきましたご質問について講演者の方からご確認をいただきましたので公表いたします。
質疑応答につきましてはこちらからご確認ください。
また本フォーラム終了後にご協力いただきましたアンケートにつきましても集計が終了いたしましたので公表いたします。
アンケート結果につきましてはこちらをご確認ください。
お寄せいただいたアンケートにつきましては、今後の参考とさせていただきます。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
2021.09.07
2021.07.14
2021年1月にフラッシュプレイヤーが廃止されたことにより、視聴できなくなっている動画については順次MP4化作業を行っております。
以下動画についてはMP4化作業が終了し視聴ができるようになっております。
以下動画につきましてはただ今MP4化作業中です。もうしばらくお待ち下さい。
・安全な航海のためのガイドライン
・蒸気タービン暖機作業
作業が完了いたしましたら、再度お知らせいたします。
2021.03.15
PDF版につきましてはこちらをご覧ください。
2020.06.03
2019.12.13
第5回海技振興フォーラムを以下のとおり開催いたします。
開催日時:2020年2月18日(火)13:30~16:30
場所:ルポール麹町 3F マーブル(東京都千代田区平河町2丁目4‐3)
議事次第:開会の挨拶
船員政策の動向(船員の働き方改革)について
自動運航船に関するわが国及びIMOの動向
船員のメンタルヘルスについて
IMOにおける船員関連の議論の最新動向
閉会の挨拶
また、チラシにつきましてはこちらをご確認ください。
事前登録制となりますのでこちらからご登録お願いいたします。
定員(160名)になり次第、募集は締め切らせていただきます。
参加登録後のキャンセル、登録内容の変更は運営事務局まで電話もしくはメールにてご連絡ください。
2019.08.30